大雪前の シロハラ
2014.02.17 Mon 21:28 -edit-
先週に引き続いての大雪でした。 土・日曜日二日続きの大雪に見舞われ、60センチ内外の降雪となりました。 今朝は、それでもと思い散歩道を歩いてみましたが、やはり雪の量が多く、とても雑木林の散歩道には足を踏み込める状態ではありませんでした。
しばらくの間は、定例の朝の散歩道を歩くことはできないのではないかと思います。 とりあえず、きょうはこの大雪が降る前日の在庫写真を掲載することにしました。




« よく見掛けた カシラダカだが…
外来種の ガビチョウ »
コメント
60cmの雪はすごい。
こちらはそれほどではありませんが(南関東)
先週のはひどかったです。
車を出す気になりませんでした。
今週雪予報がでていますが、勘弁してほしいです。
雪に負けずシロハラ、元気ですね。
今季まだみてません。
雪に気をつけて探鳥してください。
URL | ノンユー #NgDLdiQA
ノンユー さんへ
二週続きの大雪には、ほとほと参りました。
散歩道もこの大雪で足を踏み入れられない状況ですが、
雪が解けるまでの間、しばらく第二の散歩コースを探そうと思っています。
今までの散歩道では、結構このシロハラは見掛けることがありましたが、
第二の散歩コースではどんな野鳥が見られるのかという楽しみもあります。
まだ、どこを散歩しようかという案もないのですが…。
URL | wagtail #c3iv41PM
シロハラ
こんばんは、信州もずいぶん降ったのですね。私は大荒れの北海道からやっとの思いで帰ってきました。暇を見つけては鳥を見ていたのですが、吹雪の日も鳥たちは無心に餌を探していました。もうそろそろナナカマドの実もなくなってきていました。
ムクドリ、シロハラ、素晴らしいですね。
今日我が家にもシロハラが来てくれました。
見かけたのは未だ2度目、昨年3月に初めてでした。
地味な鳥で、比較的おっとりしていました。
今日のブログアップしましたが、ピントがいまいちです。
【ところで、wagtailさんにお願いがあります。
実は最近、拙PCからブログ「有花有情」へコメントが出来ないのです。
コメントして投稿すると「コメントの検証」段階で入力できず、送信できないのです。「有花有情」さんへその旨コメントをお願い出来たらと思います。
お門違いのお願いで申し訳ありませんが。よろしくお願いできないでしょうか。】
URL | 会津マッチャン #19x7QafA
Gabacho さんへ
この大雪の時、北海道にお出かけでしたか。
さぞ大変な思いをしてお帰りだったのではないでしょうか。
当地では、雪かきに終われはしましたが、何とかやり過ごすことができました。
野鳥たちにとっても、命を繋いでいくためにきっと必死な日々でしょうね。
URL | wagtail #c3iv41PM
会津マッチャン さんへ
暗い森林の茂みの中にひそむことが多いため、姿を見掛けるチャンスが少ないのですが、
冬は、よく枯れ葉をひっくり返しては放り投げるように散らして餌を探している姿を見掛けます。
黄色いアイリングが可愛いですね。
ご依頼の件、先ほど 「有花有情」 にコピーしてお願いしておきました。
うまく連絡が取り合えるといいですね。
URL | wagtail #c3iv41PM
少し前まではコメントできていたのですが、・・・。
昨年3月に見たときは、雪も消え始め、枯れ葉を突いていました。
少なくアイリング・・・なるほど。
メジロもそろそろ見られるような気がします。
ありがとうございました。
URL | 会津マッチャン #-
会津マッチャン さんへ
どういたしまして。
「草花有情」は、時々管理者の許可後に表示という設定にされることがありましたが、
原因が明らかになり、早めに改善できるといいですね。
URL | wagtail #c3iv41PM
大雪でしたね。良く降りました。
60cmですかー。凄いですね。まだ雪は残っていますか?
我家の庭でも30cmは積もりました。大雪で車が出せない位でした。
シロハラ・・綺麗に撮られていますね。素晴らしいです。
良いところにとまってくれましたね。
私も先日、今シーズンやっと撮ることが出来ました。
URL | こーすけ #6ksRSEKE
こーすけ さんへ
さすがに幹線道路の雪は除雪されましたが、田畑や野山にはたっぷり雪が残っています。
毎日歩いていた雑木林も、まだ雪が多く踏み込むことができません。
膝位までの残雪でしょうか…。
早く雑木林で、以前のように探鳥をしたいものです。
URL | wagtail #c3iv41PM
トラックバック
| h o m e |