鉄杭で羽を休める ジョウビタキ
2015.02.20 Fri 17:18 -edit-
このところ、朝の冷え込みだ大分緩み、これから数日間は春めいた陽気になるという天気予報です。 冬鳥たちがこの地に姿を見せているのは、あと2ヶ月位でしょうか。
雌のジョウビタキが畑の隅に打ち付けられた鉄杭に留まり、地面に舞い降りては餌をついばみまた戻るといった行動を繰り返していました。 背景が空になると、露出の調整が微妙になって、なかなかうまくいかないものです。



(今日の散歩道) ヒヨドリ、ツグミ、シロハラ、キジバト、ヒレンジャク、スズメ、ハシボソガラス、シロハラ、カケス、カシラダカ、ジョウビタキ、ホオジロ、シジュウカラ
« 陽射しの中の ルリビタキ
雪原の ツグミ »
コメント
ジョウビタキ
おはようございます。信州はまだ雪がたくさん残っているようですね。ジョウビタキはたまに庭にきてくれることがあります。アップされた写真、人の生活圏に近いところで越冬するジョウビタキの雰囲気がよく出ていますね。
昨夜来、雨です。湿度のせいでしょうか、空気が温んできています。「春を呼ぶ雨」です。越冬していたコハクチョウも次第に少なくなってきました。
URL | Gabacho #nH0dgipQ
2015/02/23 07:45 * edit *
Gabacho さんへ
まだ日陰には多少の雪も見られますが、
ここ数日の暖かさで、一気に地面がのぞき始めています。
ヒタキ類は、常に尻尾を上下に動かし、
よく目立つ動きですので、比較的容易に見付けることができます。
安曇野や諏訪湖のコハクチョウも数日前から北帰行が始まっています。
春が直ぐそこまでやって来ています。
URL | wagtail #c3iv41PM
2015/02/23 17:33 * edit *
トラックバック
| h o m e |