05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

野鳥との語らい

  : 

外に出た時見掛けた野鳥の姿。 馴染みの鳥との出会いを気軽に写真で楽しんでいます。 野鳥は、わたしにとって「自然」への道案内的な存在なのです。

シジュウカラの幼鳥 


 巣立って間もないシジュウカラの幼鳥でしょうか。 大きさは親鳥とさほど変わりませんが、口ばしが黄色く、体色も薄く、トレードマークのネクタイも短めです。
 どことなく頼りなげで、あどけない雰囲気がたまらなく可愛いく感じられました。

シジュウカラ(幼鳥)

シジュウカラ(幼鳥)

シジュウカラ(幼鳥)



関連記事
スポンサーサイト



テーマ: 野鳥の写真

ジャンル: 写真

毛虫を見付けたムクドリ 


 放置耕作地に生い茂った雑草の除草が行われました。 さっそくムクドリがやって来て、草薮に隠れていた虫たちを探し出しています。 覗き込んだ草の根元から大きな毛虫を探し出しました。

ムクドリ

ムクドリ

ムクドリ

 大きな毛虫を引きずり出しましたが、こんな毛むくじゃらの毛虫を平気で丸呑みしています。

ムクドリ

ムクドリ


関連記事

テーマ: 野鳥の写真

ジャンル: 写真

   ムクドリ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

突然出現したキビタキ 


 キビタキの姿を見かけるのは、多くの場合囀り声を頼りに探し当てることが多いのですが、この時は、音もなく突然前方の枯れ枝の杭に姿をみせ、方向転換してすぐに飛去していきました。

キビタキ(♂)

キビタキ(♂)


関連記事

テーマ: 野鳥の写真

ジャンル: 写真

   キビタキ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

虫をくわえるハクセキレイ 


 草地を歩行中のハクセキレイ。 口には一杯の虫をくわえています。 きっとこれから巣で待ち構えている食欲旺盛な雛たちにこの虫を運んでいくのでしょう。

ハクセキレイ

関連記事

テーマ: 野鳥の写真

ジャンル: 写真

草地のムクドリ 


 数日前に草刈りをした果樹園。 草刈り直後の草地は野鳥にとっては最高の餌場となります。

ムクドリ

ムクドリ

ムクドリ

ムクドリ

関連記事

テーマ: 野鳥の写真

ジャンル: 写真

   ムクドリ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

囀るコムクドリ 


 家を出て間もなく、頭上から小鳥のさえずりが聞こえてきました。 久々に出現したコムクドリ、今季の初撮りです。

コムクドリ

コムクドリ

コムクドリ

コムクドリ

関連記事

テーマ: 野鳥の写真

ジャンル: 写真

若葉にホオジロ 


 みずみずしい若葉の枝に一羽のホオジロ。 遠慮がちに小声で囀っていました。

ホオジロ

ホオジロ
関連記事

テーマ: 野鳥の写真

ジャンル: 写真

   ホオジロ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

今季初撮りのキビタキ 


 若葉が茂る林の中で何度も囀りを耳にしていましたが、その姿を目にすることができていませんでした。 今朝も林の中層付近からキビタキの鳴き声が…。

 いつもはさほど探すことなく諦めて立ち去るのですが、今回は少し粘ってその姿を探し、ようやく若葉の茂みの間からその姿を垣間見ることができました。

キビタキ(♂)

キビタキ(♂)

囀るキビタキ(♂)

キビタキ(♂)

関連記事

テーマ: 野鳥の写真

ジャンル: 写真

   キビタキ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

藤蔓で休むヒヨドリ 


 込み入った藤蔓の中に一羽のヒヨドリ。 せっかくの休憩時でしたが、迷惑そうにこちらに視線を送り、飛び去って行きました。

ヒヨドリ

ヒヨドリ
関連記事

テーマ: 野鳥の写真

ジャンル: 写真

   ヒヨドリ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top

遠のいていくキジ 


 果樹園で偶然に記事の姿を見付けましたが、狙いを定める前に気づかれてしまい、どんどん遠くに逃げていきます。
 ピントを合わせるいとまもなく、腕の見せ所でしたがみんなピン甘の画像。 MFレンズの悲しい所です。

遠のいていくキジ

遠のいていくキジ

遠のいていくキジ

遠のいていくキジ

関連記事

テーマ: 野鳥の写真

ジャンル: 写真

   キジ  /  tb: 0  /  cm: 0  /  △top